つれづれ 日曜日は福井お散歩トレーニングです 昨日は水元公園でのお散歩トレーニングでした。 吠えても叱らないしリードショックもしない・・・。じゃあ何するの? って・・・思う方がたぶん多いでしょうね、この犬の世界。 必死でただ・・・個人で行うことだからどうしても細々と、 でもこのブ... 2017.11.03 つれづれ
保定や接し方 犬たちに認められる方法 おはようございます。水元お散歩トレーニング終了しました。ぽかぽか陽気で汗ばむくらいの気温になりました。今日も天気回復して暖かい朝ですね。小田原城では菊花展が開催されます。今日から15日までだったかな。昨日はずっと歩いて来たお仲間に、この公園... 2017.11.03 保定や接し方
犬ってね 犬の世界 おはようございます。今日も秋晴れ!明日、水元、日曜日は福井、どちらも天気の心配しないでもよさそうなので良かったです。写真は昨日のお散歩トレーニングです。お堀の桜並木もだいぶ色づいてきました。サロンまとめブログのパスワードをお知らせしますね。... 2017.11.01 犬ってね
基本理念 ベースになるもの おはようございます。今日は小田原なので比較的ゆっくり支度できています。ガウ缶のお話・・・。リードショックや電気が流れる首輪とか。犬が問題行動を起こす時、その状態は犬にとってストレスがかかっているのだから、早くその行動を止めてあげないと。って... 2017.10.31 基本理念
基本理念 ドッグセンス おはようございます。土砂降りですね。昨日のリードワークについての投稿をシェアしました。ワークショップなので、その回の最終目標をメンバーが出揃ったときに設定し直すわけです。ただ、毎回の目標は、犬もハンドラーもリラックスできるところまで持ってい... 2017.10.29 基本理念
古典的条件づけ ネガティブな古典的条件づけ おはようございます。昨日探しておいた記事です。2009年。40代半ばとか…。計算しなくて良いです(笑)この頃いろんな人が寄ってたかっていじめるのがむしろ快感になって( ̄▽ ̄)せっせとトレーニングしたりお店に出たり記事書いたりしてましたね。で... 2017.10.28 古典的条件づけ
保定や接し方 あきらめさせるのではなく安心させる おはようございます。ガウ缶の検証の前に、もう一つ考えていただきたいなと思うことができたので、昨日投稿したものをこちらにシェアします。コメント欄に動画もシェアしますね。岡山には保護活動についてお声をかけていただいた方がいるので、アップするの... 2017.10.27 保定や接し方
学ぶ 理解しているのは本当に理解できているか? おはようございます。すっきり晴れましたね~。また週末は雨予報ですが。あっという間に10月も終盤。今年も残り少なくなってきました。1年あっという間ですね。1年はあっという間でしたが、10年は長かった・・・。昨日振り返ってみました。犬の世界を見... 2017.10.26 学ぶ
古典的条件づけ 古典的(レスポンデント)条件づけ おはようございます。またまた雨降ってますーー〆)本日は本当は埼玉(道満)でのお散歩トレーニングでしたが、公園が先日の台風で浸水したのかな?危険を考慮して使用中止と言うことで、早々に開催を取りやめたのでした。新横浜公園も浸水してしまったので、... 2017.10.25 古典的条件づけ
古典的条件づけ おいでを嬉しいことの前触れにする おはようございます。昨日の続きを書きたいところですが、どうしようかな。^^;シェアした過去記事が長いので、投稿文自体は短めにして、ぜひ過去記事を読んでいただきたいです。【ブロマガ】杉並座学終了しました年の座学が終了した、と・・・。書いてあり... 2017.10.24 古典的条件づけ