恐怖症 雷恐怖症 7月5日 8:14おはようございます。大雨の地域がありますね。早めの避難をと呼びかけられていますが・・・。どうぞお気をつけください。なかなか避難となると難しいですよね。わが家はどうするだろう。そして、今年もやってきましたね。雷の季節。一時と... 2017.07.22 恐怖症
座学・セミナー 「犬のブリーディングと遺伝」セミナーのお知らせ こんばんは~。過去記事のシェア投稿です。 昨年よりは今の方がお伝えする書き方は上達できたかな~、?と感じていますが、伝えたい内容は同じです。 おやつを使っても辛抱させる系の形では、キャパの小さな犬は吠えやすくなりますよね。 すると今度は吠え... 2017.07.18 座学・セミナー
恐怖症 犬が安心して寝られるような取り組みをぜひ! 今年も花火の時期。雷と並んでお悩みは多いですね。外飼いのワンコさんだけでなく、家の中からパニックになって飛び出て迷子になる件数も多い時期になっています。ちょっとした隙間から逃げ出した、門が壊れていた、そこから勢いよく飛び出して、目的がないの... 2017.07.17 恐怖症
ワンランク上の犬学 FBページの私は社会化のドッグトレーナー FBのページで「私は社会化のドッグトレーナー」を投稿して行きます。 そしてこちらでその投稿を埋め込んで行きたいと思います。 にほんブログ村 2017.07.16 ワンランク上の犬学
つれづれ 犬をいじめないようにしましょう 非人道的な訓練について何も提言できないということは、介入法を持たないことを示していると思うんですよね。 結果無関心にならざるを得ないです。 咬む犬だから仕方がない。彼らはけしからんと。 でも、人が作り上げた咬む状況ではないですか?犬はその状... 2017.07.15 つれづれ
ハズバンダリートレーニング 大阪ハズバンダリートレーニング終了しました おはようございます。終わりましたね~。安田さん、大役お疲れ様でした!避難経路やトイレの確認、その他いろいろ、気づかいのあるお仕事ぶりに色々抜け多い私は( ̄▽ ̄)ただただ感心してみてました。助かりました!ありがとうございました。いや~、しかし... 2017.07.14 ハズバンダリートレーニング
ハズバンダリートレーニング 今日は大阪ハズバンダリートレーニング おはようございます。アップしてから新幹線に乗ります。いつも座学やワークショップに行くには6時台でなければ間に合いませんが、今日は8時台にしようかなと思いましたが・・・。先生のお弁当を買おうかなということで余裕を持って7時台のひかりで行きます... 2017.07.14 ハズバンダリートレーニング
カーミングシグナル カーミングシグナル 2014年7月1日 ·私にとって犬語を学ぶ意義は、犬語を使えるようになるため、とお話ししました。意義はそれぞれで良いと思いますが、「使う=犬語をコマンドに使う」ってびっくりする考え方を耳にしたので、それについてはさすがに異を唱えたくなりまし... 2017.07.14 カーミングシグナル
つぶやきやらぼやきやら 基礎力を! おはようございます。どんより~・・・。またまたタヌキが現れたのか外が臭い( ̄▽ ̄)です。ハイター消毒してきて目が痛い。ものもらい(大阪に住んでいる時「めばちこ」って言われて笑いが止まらなかった^^;;;)ができそうでマズいです。いろんな菌が... 2017.07.14 つぶやきやらぼやきやら
保定や接し方 無反応 おはようございます。じめ~、っとしてどんよりした梅雨の朝ですね。またまたタヌキが現れたみたいで、敷地内の一角に糞発見。臭い( ̄▽ ̄)消毒して来ました。さて昨日の【昨日M君の食事の支度時の興奮を何とかしたいっていうことでアドバイスを求められま... 2017.07.14 保定や接し方