つぶやきやらぼやきやら 3月2日日記 おはようございます。気圧降下中。夕方が底ですかね。昨日2月中の投稿につきましてサロンのまとめブログの方にアップできました。2月の投稿は私自身読み返したい内容だな、と・・・。思ってます。パスワードはさくらさく(3月16日に変更しました)です。... 2017.03.16 つぶやきやらぼやきやら
社会化 社会化について おはようございます。コメントレスまたまた遅れていますがしばしお待ちください。ブログへのまとめも滞ったままだ(´;ω;`)3月ですね。天気は下り坂。気温は低めですが春の天気、ということは色々体調不良は出やすいと思います。私も数年前の謎の胃腸不... 2017.03.01 社会化
ハズバンダリートレーニング ハーネスハズバンダリートレーニング キュウくんママの投稿でおはようございます。2月も最後の日になりました。今週末は大阪ですが、人数少ないですが開催でいいのかな?というところです。なるべく負担が少なく開催したい、という気持ちが強いので、でも経験が長い人間が新しく仕事を始めた人の... 2017.03.01 ハズバンダリートレーニング
保定や接し方 境界線 おはようございます。こちらのサロンの皆様の意識の中にティーチングドッグ=ガウって犬を叱って教える犬という認識でいる方はどのくらいいるでしょうかね?よく聞きませんか?「うちの犬を叱ってくれる犬がいないかな~?」って。教育犬を求めるんですよね。... 2017.03.01 保定や接し方
つぶやきやらぼやきやら 頑張れ飼い主さん! 二年前の投稿のシェアでおはようございます。わが家のたぶん最後の犬になると思いますココちゃん、今朝は食欲大せいで安心して出かけられそうです。昨日のセミナーではアンジェラ先生の家族だからという言葉と西山先生の人生は何が起きるかわからない、という... 2017.03.01 つぶやきやらぼやきやら
学ぶ 自己防衛のためにも学ぶ おはようございます。10時頃家を出ようと思ってます。今日は横浜まで。遠かったりでなかなか有益なセミナーに参加できる機会がない方が多いわけですが、私がこの仕事を始めようと思ったときは、受けたいなと思うセミナーがあまりなく、時々あったルーガスさ... 2017.03.01 学ぶ
つぶやきやらぼやきやら 私は「大丈夫」 おはようございます。昨日自由にコメント投稿してくださいね、と言ったら、何やら人生相談のようになっている( ̄▽ ̄)引くことは難しいですよね。私もイライラ症なものでそこはとっても良く分かります。気圧が上がったり下がったり、身体の症状と言うより行... 2017.03.01 つぶやきやらぼやきやら
リードワーク リードワークとシンプルな分析 2月22日 7:59グーの力加減と体幹。リードの手繰り寄せ方犬への幅寄せの感じなどなど。よりスムーズな犬を驚かせない介入の仕方を学びます。この学びを続けていると、大型犬であったらついついリードを強く引いて制御してしまうとか、まあ小型犬でもそ... 2017.03.01 リードワーク
学ぶ ぶれない軸を持てるような勉強を おはようございます。風が強かったのでいろんなものが散乱してます。気温は低めとは言いつつも、本当に春めいてきましたね。冬に迎えた犬たちがそろそろお散歩デビューの頃でしょうか。最初が肝心!(笑)どうか、いろいろ困ったことがあっても笑ってゆるく暮... 2017.03.01 学ぶ