分離不安 分離不安ですか? まず最初に 分離不安、犬があなたと離れることを不安に思う 結構なことですよね? そうではないですか? 離れたくないくらい好きなのですから。 ○○元気で留守がいい^^;ではないのですよね ここを「いけないこと」を出発点にすると何も解決しない... 2016.06.30 分離不安
つぶやきやら色々 あなたは何を理念としていますか? おはようございます。 霧雨の朝。風邪ひきさん増えそうですよね。 腰やら関節やら微妙な感じ。過剰な湿度は嫌でごじゃる(笑) FBで昨年の投稿が上がってきてました。 8月と今年の2月、ムツゴロウさんをお招きして講演会を開催しました。 もう一度と... 2016.06.29 つぶやきやら色々犬との暮らしの基本愛護のお話し
強い優しさ ではどのように制するか? おはようございます。 自分を育てる - 私は社会化のドッグトレーナー なつめまりこ (@charliemama418) 2016年6月27日 体罰もやむなし その行動は許したらダメ 家の中がハチャメチャ そういう問題が犬にあって、毎日の暮... 2016.06.28 強い優しさ
未分類 米軍K9ハンドラー元総指揮官 CPT Schreiber より、 「強制訓練」に反対の理由 こちら、サロンでもシェアさせ ていただきますね。 パフちゃんママさんからです。 米軍K9ハンドラー元総指揮官 CPT Schreiber より、 「強制訓練」に反対の理由: 私は8年間に渡り、軍という国家のプロフェッショナルフィールド... 2016.06.27 未分類
未分類 6月26日 おはようございます。明け方風がものすごく強くてびっくりでした。カラッと晴れた朝。ひんやりしていましたけど暑くなってきましたね。リードワーク座学終了しました。予約を取る日を間違えた、というか、イベント作る時に日にちを間違えた(汗)わけです... 2016.06.27 未分類
ハズバンダリートレーニング ハズバンダリートレーニング③ 「嬉しいことは(ご褒美は)行動の後に。初めてや突然の刺激(出来事)と嬉しいことは(ご褒美は)同時に!褒める=嬉しいこと(ご褒美)になっていますか?」と強化子に絡めたお話し、難しいですかね?ハズバンダリートレーニングその3で書いてみたい... 2016.06.27 ハズバンダリートレーニング
保定や接し方 飼い主が好子になる これはシェアできるだろうか?これから社会化ブログにアップしようと思ってます。 「CDSの取り組みは、ワンコニャンコが虹の橋を渡るその瞬間でも可能なんですね。何かをさせるということに重きを置いていないからです。結果協力的になってくれますけ... 2016.06.27 保定や接し方
ハズバンダリートレーニング お猿さんの檻のトレーニング 今日はもう一個記事をご紹介しちゃいます。青木先生がシェアされていたのですね。お猿さんの檻のトレーニング。これ読んで置く場所とか結構大胆なんだな、と思いました。コメントするわけにはいかなかったけれど。^^;私が請け負うワンコさんとか保護ニ... 2016.06.27 ハズバンダリートレーニング
しつけとは しつけ考 先日シェアした記事の中に出てくる本。父親に虐待を受けた方の絵本です。記事の中に「「絵本を出した後、父から連絡がありました。『最後のページを読んで泣いてしまった。愛しているつもりだったが自分を止められなかった。悪かった』と言われました。そ... 2016.06.27 しつけとは
吠え 吠え やっぱり連携が出来てない・・・。おはようございます。2年前の投稿が出てきていたのでシェアしたのですが。 専門家がリードを持つと吠えが出ない、または吠えが止まる。リードショックなしで、ですよ。その時考えられる一つとして、リードがきっかけを生ん... 2016.06.27 吠え