未分類 6月9日 おはようございいます。今月福島で開催される「Tough Loveセミナー」に申し込んでいたのですが、昨日事務局から丁寧なお断りのメールが来まして^^;あらら、な朝です。純粋にこの目で何が起きるのか、皆さんどういう思いで参加し、何に心を動... 2016.06.14 未分類
学ぶ 犬のストレス(刺激) 夏目 真利子さんが夏目 真利子(チャーリードッグスクール)さんの投稿をシェアしました。 6月9日 18:27 朝ページの方に投稿していたものです。まとめてこちらに投稿しますね。ストレスについて少し調べていた時... 2016.06.14 学ぶ
リードワーク 重心側から動く 探求心は止まらない^^;状態になっています。リードワークに古武術的な動きをと思っていろいろ調べたりしています。面白いですよ。↑は昨日シェアした本です。私の子供の頃は外でひとり遊びすることが多くて。走ったり飛んだり木に登ったり。レンゲの中を転... 2016.06.14 リードワーク
未分類 6月8日 おはようございます。今日のタイトル、犬育ての物差し・・・ここにお越しくださっている方の中には、自分の犬の噛みつきに悩む方、悩んだ方色々いらっしゃると思います。過去のアンケートです。(新しく参加した方もぜひどうぞ) 北栃木の某訓練士さん... 2016.06.14 未分類
リードワーク ワンコさんをその場に留めてハンドラーが下がる、リードを緩める 何秒でどう、とかお話ししませんが^^;木になる、というのは木ですから動かないわけです。足も止まる、手も動かさないグッパーはグーで握った手をパーで緩めたりしますが大きなワンコさんの引きの強い子の場合は手が痛くなったり止められなかったり、という... 2016.06.14 リードワーク
リードワーク リードの持ち方 リードの持ち方について、写真で。ワッシー先生梅ちゃんを止めてます。これ不自然な形ですね・・・。そう感じないということは体の使い方がいま一つなのかなと思います。これは違う。どこが違うか考えてみてくださいね。 先ほど形が違う... 2016.06.14 リードワーク
つぶやきやら色々 試行錯誤多くの方に届きますように おはようございます。 (ハズバンダリートレーニングでブラッシングできるところまで進めてます。 投薬目標) 投稿の仕方を変えてみようかな、とか。まだまだ試行錯誤しながら 犬と飼い主さんのために一見遠回りに見える... 2016.06.14 つぶやきやら色々
古典的条件づけ トレーニング以前に大事なこと おはようございます。 トレーニング以前の古典的条件づけについて。カテゴリーです。 雨なので過去記事読んでいただけたらと思います。 一旦こじれてしまった、自分の犬をも触れなくなった時、 犬をどうのこうのすること以前にあなた自身が「大丈夫... 2016.06.13 古典的条件づけ名前を呼んでおやつ
名前を呼んでおやつ トレーニング以前 おはようございます。 トレーニング以前の古典的条件づけについて。カテゴリーです。 雨なので過去記事読んでいただけたらと思います。 charliemama3.hatenablog.jp 一旦こじれてしまった、自分の犬をも触れなくなっ... 2016.06.13 名前を呼んでおやつ古典的条件づけ
ハズバンダリートレーニング うれしい感情の貯金 おはようございます。 座学翌日、午前中の講義だったためか今朝は意外に元気です。 お散歩も早い時間でないとなかなか厳しくなってきましたね。 秋に関東でも開催していただけることになり、小田原で仲間と勉強します。 とても楽しみ。 そして青... 2016.06.12 ハズバンダリートレーニング