古典的条件づけ 古典的(レスポンデント)条件づけ 7月9日 8:46おはようございます。昨日は夜、レッスンが入っていて社会化ブログ更新できませんでした。ん~・・・。なんていうのかな。犬のしつけとかトレーニングとかのもっと前の「犬」という動物を考えるところか、共に暮らすとか、そういうところの... 2017.07.22 古典的条件づけ
名前を呼んでおやつ 今日はワンラボ 7月7日 8:10おはようございます。今日はワンラボ。ボディランゲージについてですが初参加の地元の方が3名。そうですね、何をどうお話ししようかな・・・。samiさん、ギゼラママさんはとっても熱心に通ってくださってます。ドッグフレンドリープロ... 2017.07.22 名前を呼んでおやつ
名前を呼んでおやつ 名前を呼んでおやつ 7月6日 6:59おはようございます。今日は名前を呼んでおやつについて書いてみたいと思います。トレーニングの前に大事なことです。「名前を呼んでおやつ」をお伝えし始めた時、しつけやトレーニングがさかんになり始めて一般の飼い主さんが自己流で、ま... 2017.07.22 名前を呼んでおやつ
恐怖症 雷恐怖症 7月5日 8:14おはようございます。大雨の地域がありますね。早めの避難をと呼びかけられていますが・・・。どうぞお気をつけください。なかなか避難となると難しいですよね。わが家はどうするだろう。そして、今年もやってきましたね。雷の季節。一時と... 2017.07.22 恐怖症
座学・セミナー 「犬のブリーディングと遺伝」セミナーのお知らせ こんばんは~。過去記事のシェア投稿です。 昨年よりは今の方がお伝えする書き方は上達できたかな~、?と感じていますが、伝えたい内容は同じです。 おやつを使っても辛抱させる系の形では、キャパの小さな犬は吠えやすくなりますよね。 すると今度は吠え... 2017.07.18 座学・セミナー
恐怖症 犬が安心して寝られるような取り組みをぜひ! 今年も花火の時期。雷と並んでお悩みは多いですね。外飼いのワンコさんだけでなく、家の中からパニックになって飛び出て迷子になる件数も多い時期になっています。ちょっとした隙間から逃げ出した、門が壊れていた、そこから勢いよく飛び出して、目的がないの... 2017.07.17 恐怖症
ワンランク上の犬学 FBページの私は社会化のドッグトレーナー FBのページで「私は社会化のドッグトレーナー」を投稿して行きます。 そしてこちらでその投稿を埋め込んで行きたいと思います。 にほんブログ村 2017.07.16 ワンランク上の犬学
つれづれ 犬をいじめないようにしましょう 非人道的な訓練について何も提言できないということは、介入法を持たないことを示していると思うんですよね。 結果無関心にならざるを得ないです。 咬む犬だから仕方がない。彼らはけしからんと。 でも、人が作り上げた咬む状況ではないですか?犬はその状... 2017.07.15 つれづれ
ハズバンダリートレーニング 大阪ハズバンダリートレーニング終了しました おはようございます。終わりましたね~。安田さん、大役お疲れ様でした!避難経路やトイレの確認、その他いろいろ、気づかいのあるお仕事ぶりに色々抜け多い私は( ̄▽ ̄)ただただ感心してみてました。助かりました!ありがとうございました。いや~、しかし... 2017.07.14 ハズバンダリートレーニング
ハズバンダリートレーニング 今日は大阪ハズバンダリートレーニング おはようございます。アップしてから新幹線に乗ります。いつも座学やワークショップに行くには6時台でなければ間に合いませんが、今日は8時台にしようかなと思いましたが・・・。先生のお弁当を買おうかなということで余裕を持って7時台のひかりで行きます... 2017.07.14 ハズバンダリートレーニング