しつけとは しつけの名のもとに犬からの信頼を失ってはならない おはようございます。素晴らしい天気になりましたね。気温が上がりそうです。寒暖差が激しいと熱中症の危険が増すので、どなたさまも無理のないようにお過ごしくださいね。さて、昨日の投稿のコメントなどお返事が遅くなってますが。記事を読んで、なんだかも... 2018.04.19 しつけとは
つぶやきやらぼやきやら 犬が回避行動を出さないように取り組むんですよね おはようございます。雨ですね。気温が低くて風邪ひきそうです。皆さんは大丈夫ですか?さて、昨日、ペットシッター部を作ると投稿しました。まずは今現在業としている方に入っていただき、メンバー募集をどのようにしたらいいかを話し合ってみたいです。猫部... 2018.04.18 つぶやきやらぼやきやら
トイレトレーニング 犬たちの置かれている状況は過酷だなと思います おはようございます。ぽつぽつ雨降り始めた小田原です。肌寒いです。今日は横浜まで。愛護推進員の委嘱式に出席してきます。啓もう活動やボランティアでの活動をしたいな、と思って行政に問い合わせするも、バックボーンがチャーリードッグスクールという看板... 2018.04.17 トイレトレーニング
トイレトレーニング トイレのしつけはしつけの基本 おはようございます。4月もあっという間に半分過ぎてしまいました。昨日の小田原は10時ころには天気が回復しました。ムシムシした暑い一日でしたね。雷の季節、熱中症の心配のある季節、皮膚病やらの心配な季節になってきました。ワンちゃんは狂犬病予防注... 2018.04.16 トイレトレーニング
古典的条件づけ 心を引き上げる おはようございます。朝晩冷えますね。風邪ひきそう。明日はどうやら散トレの開催は無理そうですねぇ。今日中にお知らせしようと思ってます。気圧がダダ下がるようです、それによって引き起こされる不具合は個人個人違うと思いますが、影響を受けない方も内部... 2018.04.14 古典的条件づけ
犬ってね 優位性の行動でしょうか? おはようございます。穏やかな気持ちの良い朝になってます。コメントレスが遅くなってますが、今日は先日お話しした思春期について、続編的に書いてみようと思います。ざっくり言うと、飼い主さんの捉え方で、同じ状態でも普通のこと、気にならないこともある... 2018.04.13 犬ってね
犬ってね 犬としての成長を考えてみましょう おはようございます。週末、日曜日の天気が悪い方に変わってきてしまいました😢ん~・・・。夏前最後にしては悲しすぎる。日程どこかで組もうかなぁ。さて、記事は少し前に戻ります。犬の成長過程について。カテゴリーはこちら。犬の成長過程... 2018.04.11 犬ってね
つぶやきやらぼやきやら 犬目線 おはようございます。穏やかな朝ですね。久しぶりに風が強くないかなぁ。我が家のモッコウバラが今年は壊滅的(´;ω;`)で、あり得ない時期に選定されちゃって(# ゚Д゚)株が弱ったために、うどん粉病が出て株を守るために花芽が枯れる・・・のでは?... 2018.04.10 つぶやきやらぼやきやら
社会化 飼い主さんは人代表 おはようございます。朝は冷え込みましたね(今も朝ですが^^;)。寒かったー。少しずつ気温が上がってきてホッとしてます。週末は横浜お散歩トレーニングですが、天気予報を見ると雨降りそう出し風が強い予報ですね。まあ1週間先なので変わることを願って... 2018.04.09 社会化
つぶやきやらぼやきやら 犬とゆったり暮らそう おはようございます。少し風があるけれど、昨日よりは穏やかな天気になってます。城址公園二の丸広場では今日もおでんサミット( ̄▽ ̄)という名の各地のおでんが一同に集まる催し物が開催されます。イベントがあまり好きではない私なので(笑)じゃあ行こう... 2018.04.08 つぶやきやらぼやきやら