つぶやきやらぼやきやら リードワークのための座学 おはようございます。今日の投稿は前日に用意しました。今日はセシオン杉並でリードワークのための座学です。犬の森のメンバーさんの中でも参加してくださる方がいらっしますが、どうぞよろしくお願いいたします。初めましてさんもいますよ。 何をどういう... 2018.09.30 つぶやきやらぼやきやら
未分類 猫対応で行ってみよう! おはようございます。 雨ですね。台風の影響か首筋がゴーン💦ってしてます。 明日の座学は予定通り開催するつもりですが、天気予報次第では中止も視野に。 夏休み子どもおもしろ学校と言い、台風とお友だち過ぎる( ̄▽ ̄) 皆様十分ご警... 2018.09.29 未分類
古典的条件づけ 名前を呼んでおやつ おはようございます。明後日は杉並でリードワークのための座学なのに、今日明日はけやきで入力作業です( ̄▽ ̄)大丈夫か。昨日は一日準備してましたよ。資料も印刷できたし、パワーポイントも軽く( ̄▽ ̄)用意しました。どういう順番でお話ししようか、最... 2018.09.28 古典的条件づけ
基本理念 基礎固め おはようございます。寒いです^^;;;半袖では^^;;;昨日の事務局会議で理事長がコンコン咳してて・・・。これからの季節高齢者は^^;;;いつも咳してるので、マスク必須で自衛しなくてはなりません(笑)風邪ひいていられないからね。先ほど葛根湯... 2018.09.27 基本理念
叱らない 叱らない おはようございます。今日はけやきへ。生涯学習のボランティアです。4月から受講させられていた( ̄▽ ̄)コーディネーター養成講座が終了しまして成績優秀賞をいただきました。が、テキストを開くのがうまくなった=探すのがうまかった( ̄▽ ̄)だけで、覚... 2018.09.26 叱らない
社会化 人や犬がそばにいた方が良いことがあるよ おはようございます。9月も最終週。昨日お知らせしていますように、10月のお手続きを始めていただく時期になりましたので毎月お手続きを選択されている方はBASEにてお願いいたします。 と昨日吠えました( ̄▽ ̄) 犬に優しいトレーニングでなぜ... 2018.09.25 社会化
古典的条件づけ 食べることを褒める、生きることを褒める おはようございます。けやきに行く用事がないと一日の時間に余裕があって良いな。💦当然ですが。明日からはまた少し忙しいです。30日のリードワーク座学のための準備もしないと💦10月からはお散歩トレーニングやリードワ... 2018.09.24 古典的条件づけ
つぶやきやらぼやきやら 人の理想と犬の理想 絶対に死ぬ私たちがこれだけは知っておきたい健康の話 「寝る・食う・動く」を整える 若林理砂ミシマ社2018-07-20 おはようございます。 まずはブログをアップしてきました。 ブログからこちらの犬の森に来てくれる人が多くなると良いなぁと思... 2018.09.23 つぶやきやらぼやきやら
つぶやきやらぼやきやら 優しいしつけの中の「違い」について おはようございます。今日はキャンパスおだわら講師講座、通称連続講座で猫の講座がスタートします。次回からの参加もOKですよー。で、我が家の猫の相関図(笑)を書いていて、Googleフォトを見てて、切なくなった朝です💦最近だんだ... 2018.09.22 つぶやきやらぼやきやら
つぶやきやらぼやきやら ガラパゴスなしつけの世界 猫専門アパートメント@catCasaKiyose獣医さんに聞いた衝撃的な話。大学で習うのは豚や牛の大動物の獣医学が90%。犬猫などの小動物は10%。ペットの獣医になる先生は、卒業後にいぬねこクリニックなどで先輩獣医に習う。70歳の先輩獣医に... 2018.09.21 つぶやきやらぼやきやら