つぶやきやらぼやきやら 真面目に犬を考える おはようございます。まったく忙しい一週間になってます。今日もけやきに行ってきます。市に対して、愛護講演会についての周知の協力を求めましたが、どうもピントがずれている。私的には、市の愛護の意識がとても遅れているので、まずは担い手が学ぶべきだ... 2018.10.12 つぶやきやらぼやきやら
つぶやきやらぼやきやら 待つって大変 おはようございます。メールへの返信等、あり得ないくらい遅くなっていますが^^;;;すみません、もう一つの山場を越えるまで生ぬるく見守ってください。さて・・・。先日の犬との暮らし方教室で、保護ワンのチワワちゃんをお姉さんのおうちが迎えて、って... 2018.10.11 つぶやきやらぼやきやら
リードワーク リードワークは飼い主力 おはようございます。 首輪でもハーネスでもどちらでもいいよその場合は、犬に引っ張り癖がないこと飼い主が無理にリードを引っ張らないという条件の下で言えることとあります。確かに・・・。ただね、人ってどうしても楽な方に流れやすいので、昔々のお散... 2018.10.10 リードワーク
愛護のお話し 私の愛護活動 おはようございます。 良い天気ですねー。 火曜日、火曜日と唱えないと曜日の感覚が狂ったまま。 今日はけやき明日もけやき・・・( ;∀;) 22日の愛護講演会、よくよくリサーチしてみると、県から小田原市の行政、や獣医師会所属の動物病院への三... 2018.10.09 愛護のお話し
犬の成長 迷いや悩みは悪いことではない おはようございます。 いや~、今日はホッとしますね。昨日は暑すぎました。ワンちゃんも飼い主さんも大丈夫かしら・・・?陸離くんが成長過程の中の自分を大きく見せてやがて人を頼らなくなる・・・そういう成長時期に差し掛かっていて飼い主さんの混乱は... 2018.10.08 犬の成長
リードワーク 飼い主さんが無理って思わないように おはようございます。青木先生からメッセンジャーで送られてきた画像です。(笑)チャーリードッグスクールの戦略で、ブログ村しつけのカテゴリーの占拠。壮観な眺めですね。長い方で8年?もっと?ずっと学んでくださってる。お散歩トレーニングに、ブログに... 2018.10.07 リードワーク
オンラインドッグスクールの目的 飼い主が自分の犬のプロになる おはようございます。朝から暑くなってます。 明日はもっと?なのかしら?いよいよお散歩トレーニングの再開です。ブログにも書きましたが、小田原、長野、大阪と、やる気はあるのですがなかなか条件が揃わず、開催予定が立てられません。いろいろご協力... 2018.10.06 オンラインドッグスクールの目的
保定や接し方 窮屈さんさようなら まずはブログアップしました。 大興奮の後の口の周りが泡だらけのチャーリー君。 晩年、僧帽弁閉鎖不全症、キャバリアにはとても多い心臓病で苦しみましたが多くのキャバリアが心臓に悪いから散歩も必要ないと言われていた様子を見聞きしました。今どうで... 2018.10.05 保定や接し方
つぶやきやらぼやきやら あなたが幸せなら犬も幸せ・・・ってなるように おはようございます。 雨がパラパラ。 台風の進路が気になります。7日はどうなるかしら?台風が逸れても暑すぎるとか?ないかしら?戸外のイベントは天気に左右されるので困りますねぇ。今日は気温が上がらない予報。だいぶ体が朝晩の涼しさに慣れてきま... 2018.10.04 つぶやきやらぼやきやら