犬のシグナル・ボディランゲージ 教えるんじゃない、犬に学ぶの 昨日の続き~。 イケないことをしたらNOと厳しく叱る、と言われて頑張ってる飼い主さんにお伝えしたいこと。 叱らない方がうまく行きますよ。 長年犬に関わってきて犬から見て「できる」人が叱ると犬が怯むのであって、 一般飼い主さんが叱ると、ど... 2017.12.12 犬のシグナル・ボディランゲージ
犬のシグナル・ボディランゲージ 犬語を理解し彼らと仲良くなれるようにしましょう 認定インストラクターさんがまた一人誕生しました。 これからのご活躍を楽しみにしています! 家庭犬が家庭人といかに楽しく暮らして行けるか?を一番大切に犬との暮らし方接し方をお伝えする学校です。 犬語を理解しすぐに彼らと仲良くなり、彼ら... 2017.12.11 犬のシグナル・ボディランゲージ
犬のシグナル・ボディランゲージ 犬の言葉・・・わかります。か? 先日の記事の中でもご紹介した dogsintheus.blogspot.jp について。 宗教的という一部の揶揄も聞こえてくるカーミングシグナルですが、学問的な検証が始まっている情報は、ドッグフレンドリーな取り組みの希望に... 2017.06.24 犬のシグナル・ボディランゲージ
犬のシグナル・ボディランゲージ 信じることを伝え続けたいと思います 誰かを傷つけようと思って真実を伝えようとしているわけではなく、真実によって傷つく人がいる、ということ。だから恐れず、こんなこと知っていますか?を言い続けなくてはならない、私は、と思ってます。... チャーリーママ@犬の森オンラインサロ... 2017.05.02 犬のシグナル・ボディランゲージ
つぶやきやら色々 人間目線と犬目線 おはようございます。 今日は応用行動分析学のお勉強。ムツゴロウさんの2月の講演会会場の控室をお借りできました。 犬チーム(笑)頑張ります。 さて、待ち伏せ威嚇って聞いたことありますか? なぜかその言葉、特に和犬さんの間で何となく広がり流れ... 2016.09.17 つぶやきやら色々犬のシグナル・ボディランゲージ
保定や接し方 嫌だ、やめてよ、のサイン おはようございます。 きのうFacebookでの投稿です。私のトレーニング考。 わが家のワンコは私流接し方で、人のお願いを了解してくれるいいやつ(笑)に育ちます。 もちろん彼らのお願いを聞く姿勢を持っているから。 お互いの尊重ですね。 嫌... 2016.09.09 保定や接し方攻撃性トレーニングに対するひとりごと犬との暮らしの基本犬のシグナル・ボディランゲージ
つぶやきやら色々 犬の言葉を学ぶ、真似る おはようございます。 今日は茶話会。FBにグループを作りましてそのメンバーが参加できるという形にしました。 かつおくんの小さい時↑可愛いな。フロントライン後にココのお洋服を着させた写真。 遊び疲れて眠ってます。 28日(日)も予定して... 2016.08.11 つぶやきやら色々犬のシグナル・ボディランゲージ
トレーニングに対するひとりごと 犬の回避行動 犬のシグナル、その中でもカーミングシグナルの中の 弧を描いて近づく、距離を取る、という様子を見たことがありますか? お散歩トレーニングのようにリードを緩ませた状態で犬が集まる時、気がつくボディランゲージですよね。 ただ見ようとしないと(=知... 2016.07.25 トレーニングに対するひとりごと吠えについて犬のシグナル・ボディランゲージ
保定や接し方 イライラから咬む かなり警戒レベル。ニャンコたちは静かだし、肺炎治りかけているなっちゃんは呼吸が苦しそう。ココは変化なし(笑)私は上昇要注意 チャーリーママ (@charliemama418) 2016年7月13日 charliemama3.haten... 2016.07.14 保定や接し方攻撃性犬の飼育基本的な考え方犬のシグナル・ボディランゲージ